平成も今日で最後ですね。
MITUでは今日で第2期目が終了。
明日令和スタートとともに第3期目になります。
企業ではいろんな意味で節目となる3年目。
先輩社長みなさんが「3年目が一番苦しかった!」と仰っており、
MITUも例外なくこれまでで一番苦しい状況です(苦笑)
ここを踏ん張って、3年目も元気にスタートしていきたいと思います。
ということで、ようやく2019年のマルシェの詳細が決まりました!
1.仙台畑deマルシェ
開催は、2019年6月1日の土曜日9:00〜11:30までです!
今年は後述する「あらい東の市」という荒井東にある災害公営住宅での
マルシェのお手伝いをすることになり、畑deマルシェは30分短縮での
営業となります。
2.あらい東の市
こちらは荒井東町内会主催で荒井東にある災害公営住宅で14:00〜16:00に
開催されます。
地域の生産者やパン屋さんが集まり、地域の方々が交流するお祭りです。
町内会の方から、
震災から8年経過し、災害公営住宅に住む方々の中には高齢化が進み
買い物困難になっている方、地域外から来たために孤立し引きこもりに
なってしまう方がいらっしゃるそうです。
そういった方々も含めて災害公営住宅に住む人、荒井周辺に住む人が
気軽に交流できるお祭り(マルシェ)を開催するため、協力してほしいと
依頼を受けてお手伝いする事になりました。
3.勾当台公園での出店
主に、「旬の香り市」と「朝市夕市ネットワーク」に出店します。
開催日は
旬の香り市については、仙台市のホームページや広報誌に
朝市夕市については、チラシやFaceBook等に掲載されております。
出店の際は、当社HPでもできるだけお知らせします。
4.and more….
上記他、イベント等がありましたら、積極的にマルシェに出店する
計画です。
生産者が年々減少し、場所によっては地元の農産物が少ない現状になってきている今、MITUもマルシェメンバーも出来る限り地元の方々と交流できる場を大切にしていきたいと思います。