週末のマルシェ
4/21は畑deマルシェ
4/22は勾当台公園でGREEN LOOP SENDAIに出店いたしました。
来園いただいたみなさん、ありがとうございました。
土曜日はメンバーが繁忙期に入り、メンバーの農産物をMITUでお預かりして販売いたしました。
初めてきた方の中には「こぢんまり?!」と驚かれた方もいらっしゃったかと思いますが、こぢんまりと細く長くマルシェを続けていきたいと思います。
メンバーが農繁期の場合は今後もMITUで農産物をお預かりして販売します。
日曜日は久々に勾当台公園でのイベントに参加してきました。
朝から人の多さにびっくらこきました。
羽生結弦さんの凱旋パレードで朝から待っている方が大勢でした。
お店の前もパレードの時間にはこんな感じに。
すごい、の一言でした。
県外の方や海外から来た方も多く、いつもとは雰囲気の違うマルシェでした。
MITUの向かう先
MITUを始めてからもう少しで1年が経とうとしています。
設立当初は「これからはインターネットでも販売していこう!」と
ネットの方にもチカラを入れてきました。
ですが、ここで方向転換をしようと考えています。
ネット販売のほうはお知り合いや何かしらのつながりがある方限定にしていこうと思います。
何故、このような考えに至ったか。
ネット販売って便利かもしれません。
でも、直接お客さんの顔を見るわけでもなく、野菜を渡すのは宅配業者の方。
なんだか違和感を感じてしまいました。
MITUでは自分たちの手の届く範囲の方に野菜を届けること、
農業を通して元気を届けることをコンセプトにしているからです。
私たちの手の届く範囲で、出会ったお客さんの顔を思い浮かべながら”手間暇をかけて”野菜を育て届けたい。
その原点に戻りたいと思います。
マルシェやイベントでお客さんとの出会いや交流を大切にしていきます。
まだまだ至らぬ点も多い私たちですが、一歩ずつ進んでいきます。